美容情報サイト Beauty Web(ビューティーウェブ)がお届けする今回のテーマは
“ダイエット停滞期の乗り越え方を解説!押さえておきたいポイント”
ダイエットをしている時、今までは順調の痩せていたのに突然痩せなくなったと悩む方も多いのではないでしょうか。
痩せようとしている人であれば理解しておきたいのは、ダイエット中に必ず起きる停滞期です。
停滞期になると、せっかくダイエットを頑張っていたのに減量効果が見られずにモチベーションが低下してしまいます。
ここでは、ダイエット中にやってくる停滞期の乗り越え方についてみていきましょう。
ダイエットで停滞期がくる原因
ダイエットで起きる停滞期は、ダイエットをスタートさせて一定の成果が出た段階でいきなり体重減少が滞ってしまう時期です。
どれだけ今までダイエットがうまくいっていて、同じようにダイエットを続けていたとしてもなぜか体重が落ちなくなってしまいます。
停滞期がくる原因について知ると、困惑しなくてすみます。
1.防衛本能
停滞期が起きる大きな原因は、ホメオスタシスという機能が働くせいです。
人体の働きの1つで、食事制限によってエネルギーや栄養が不足することで体が飢餓状態になることを防ぐために体の防衛本能が働きます。
ホメオスタシスは、体内の環境を安定した状態にするため、体への働きかけを行います。
ダイエットによる食事制限を体は「ダイエットするため」と判断ができず、体が危機状態だと感じ、防衛本能を働かせるのです。
数少ない食事の中でもエネルギーを確保するために、脂肪燃焼を抑えて痩せにくくさせます。
2.筋肉量
停滞期が起きる原因の1つとして、筋肉量の低下が挙げられます。
ダイエット中は、食事制限を行うのでタンパク質の摂取量も減るでしょう。
タンパク質は筋肉を構成してくれる成分なので、減少すると必然的に筋肉量も低下します。
筋肉量の低下=基礎代謝の低下につ長るため、体重がどんどん落ちにくくなるのです。
ダイエットでは、食事と運動のバランスが大事と考えられているのは、筋肉量が低下することを避けるためといえます。
また、筋肉量が増加すると体重の減少が少なくとも、体脂肪率が変化している可能性もあるので筋トレメインのメニューでダイエットをしている方は体重計の数字だけを意識せずにいてください。
3.女性ホルモン
女性ホルモンの影響でも、ダイエットの停滞期が訪れることもあります。
女性ホルモンに含まれているプロゲステロンと呼ばれるホルモンは、妊娠を成立させるホルモンとして知られていて、食欲増加を引き起こしやすいです。
生理前や生理期間中に体重減少がイマイチな場合、女性ホルモンの影響によるものといった可能性が高いでしょう。
女性ホルモンが原因の停滞期であれば、生理終了後また痩せ始める人も多くいます。
ダイエット停滞期を乗り越えるポイント
停滞期に突入すると、どうしてもすぐに抜け出したい・乗り越えたいと思うものです。
しかし、人によっては思っているよりも長く停滞期に悩む可能性があります。
ここでは、しっかりとダイエット停滞期を乗り越えるポイントをみていきましょう。
1.ストレスを感じない
ダイエット中の停滞期を乗り越えるポイントとして、最も大事なのは「停滞期は誰にでも訪れる」と理解することです。
痩せたいと頑張っていたのに、停滞期のせいで痩せにくいというのはとてもストレスに感じられます。
強いストレスを感じると、副腎皮質から「コルチゾール」と呼ばれるホルモンが分泌されて、肥満を引き起こしやすくなるのです。
そうならないためにも、自分を追い込まず「そういうものなのだ」と考えることで、ストレスを溜めずにいましょう。
どうしてもイライラする場合は、ダイエットの目標を見直し、細分化した上であらためて目標を設定していくことも気を紛らわせる方法です。
2.チートデイを取り入れる
チートデイは、自分で決めた日は好きなものを好きなだけ食べる日です。
ダイエットで引き起こされる、飢餓状態を防ぐための停滞期が訪れた時はぜひチートデイを取り入れてみてください。
停滞期なのに、好きなものを好きなだけ食べたら逆効果なのではないか、と思うかもしれません。
しかし、週に1回でもしっかりと食事をとり、ゆっくりとした時間を過ごすだけでホメオスタシスを防げます。
体の防衛本能を防ぐことで、基礎代謝向上につながるので週に1回を目安にチートデイを作るのはとても大事です。
3.水分補給を意識する
停滞期が訪れた際、水分補給の回数を増やしましょう。
水分は体重が増えてしまうのでは、と考える方も多くいますが逆です。
水分補給をしっかりと行うことで、新陳代謝の向上を促してくれ、汗や尿の量を増やすため手足のむくみ解消にも役立ちます。
そのため、停滞期だからこそしっかりと水分を摂りましょう。
停滞期の際の水分補給目安は、1日約2リットルです。
ダイエット停滞期がくる時期
ダイエットをしていると、必ず停滞期はやってきます。
しかし、停滞期のタイミングは個人差があるので「絶対にこの時期は停滞期になる」と言い切れません。
目安として、一般的にもともとの体重から5%程度痩せたタイミングもしくはダイエットをスタートさせたあたりに停滞期がきやすいです。
また、女性は生理が近づいている時期も痩せにくい傾向があるので、停滞期と勘違いしないようにしましょう。
ダイエット中はできる限り自分の月経周期を確認し、体重と照らし合わせてみてください。
停滞期に突入すると、いつまで停滞期が続くのかと不安になります。
個人差はありますが、基本的に2週間〜1ヶ月半ほどです。
もしも2〜3ヶ月痩せない状況が続いた場合は、停滞期ではないと判断しましょう。
まとめ
辛いダイエットの停滞期は、いつまでも続くものではありません。
そのため、自分にストレスをかけないような毎日の過ごし方も大事ですし、水分やチートデイなど乗り越え方はさまざまあります。
今回ご紹介した乗り越え方を参考にしていただき、ぜひダイエットを頑張ってくださいね。