アイプチを使ったメイクのプロセスは?ナチュラルで美人見えの方法を紹介

アイプチを使ったメイクのプロセスは?ナチュラルで美人見えの方法を紹介│美容情報サイト Beauty Web(ビューティーウェブ)

美容情報サイト Beauty Web(ビューティーウェブ)がお届けする今回のテーマは

“アイプチを使ったメイクのプロセスは?ナチュラルで美人見えの方法を紹介

一重や奥二重の方の場合、アイメイクが思うように仕上がらず悩んでいる人も多いのではないでしょうか。

そのような際に、アイプチを使用してメイクをする人もいますが、アイシャドウを塗るとまぶたがテカったり、メイクが崩れたりしやすいものです。

キレイなメイクに仕上げるためには、きちんとしたプロセスを踏む必要があります。

今回は、アイプチを使用したメイクのプロセスについて紹介するので、参考にしてみてくださいね。

目次

アイプチをキレイに仕上げるポイント

アイプチを使用することで、美しい理想的な二重を作りたいと考えている方もいるでしょう。

しかし、実際にアイプチを利用してみても、キレイな仕上がりにならず不自然なに見える可能性もあります。

以下では、アイプチをキレイに仕上げるポイントを紹介するので、参考にしてみてください。

接着タイプのアイプチは薄めに塗るのが基本

接着タイプのアイプチは、物理的にまぶたをくっつけるので厚さ関係なく利用できます。

ハケを使用してまぶたに塗るので、使いやすさも魅力ですが塗りすぎないように注意しましょう。

しっかりとまぶたに付くように、とべったり塗ってしまうと乾くまでに時間がかかってキレイな仕上がりになりにくいです。

また、塗りすぎは乾いた後にテカリやすいので、明らかに「アイプチをしています」という仕上がりになるので避けてください。

使用する際は、必ずハケをアイプチの液量を調整し、均等になるように薄くまぶたを広げる塗り方をしましょう。

アイプチを塗る前に二重幅の間隔を決めておく

アイプチは、一発勝負でつけるのではなく、しっかりと二重幅の間隔を決めておかなくてはいけません。

プッシャーで自分がなりたい二重幅を決めておくと、実際にアイプチをする時に使いやすいです。

理想の二重幅は個人差がありますが、広すぎると定着しにくくなるので自分の目の形にあった二重幅を見つけてみましょう。

テープタイプのアイプチは付ける前に綿棒で皮脂を取り除く

まぶたの皮膚は、他の部分よりも薄いため皮脂が少ないとイメージされやすいです。

しかし、まぶたにも皮脂は分泌されるので、そのままの状態でアイプチをしてもよれたり、テープタイプのものだと剥がれやすくなったりします。

擦っては肌の状態を悪くしてしまうため、綿棒やコットンを使用して、目元を清潔にしましょう。

無理にゴシゴシするのではなく、優しく汚れを落としてください。

テープの粘着面に指紋や皮脂が付着しないように、付属のプッシャーで貼り付けるとキレイに貼れます。

片面アイテープは二重ラインの下に貼る

テープタイプのアイプチは、両面・片面と種類があります。

片面アイテープの場合だと、まぶたに貼ることによってテープの部分が折り込まれて二重になるので、貼る部分がとても大切です。

理想の二重ラインの下あたりにアイテープを貼り、上部にまぶたが被さるようにしましょう。

「こうなりたい」と思う二重のラインに沿って貼ると、イメージよりも二重の幅が広く仕上がってしまうのでよく注意してください。

まぶたが厚めの方は、二重幅を極力狭めに貼るとキレイに仕上がりますよ。

アイプチ塗ったあとは極力触れない

接着式のアイプチを使用した際、すぐに乾くとイメージする方も多いですが、実際のところ速乾性はありません。

塗った後にすぐプッシャーで二重を作ると、粘着力が弱く、ホールド力が下がるのでアイプチがキープできません。

そのため、アイプチを塗った後はできる限り数分時間を置いて、その間はアイメイクをしないようにしましょう。

急ぎでメイクをする必要がある場合は、ドライヤーの冷風を当てることで乾きが早くなります。

アイプチをしても自然な仕上がりのメイクプロセス

アイプチを使ったメイクのプロセスは?ナチュラルで美人見えの方法を紹介│美容情報サイト Beauty Web(ビューティーウェブ)

アイプチをする際に、メイクのプロセスを理解していないとキレイに仕上げられません。

アイプチには、接着式・テープ式とありますが、基本は以下のプロセスです。

  1. まぶたの皮脂をとる
  2. アイホールにベースのアイシャドウを塗る
  3. アイプチで二重を作る
  4. 目尻だけにアイラインを引く
  5. 目元のキワに締め色を入れる
  6. まつ毛をあげてマスカラでバランスをとる

以下で、それぞれのプロセスを解説していくので参考にしてみてください。

まぶたの皮脂をとる

アイプチをする前に大切なことは、とにかく余計な汚れと皮脂をオフすることです。

アイプチの粘着力が弱くなってしまうのはもちろん、アイメイクをする際も汚れや皮脂がついていると、アイシャドウがなじみにくいので清潔な状態で行いましょう。

コットンや綿棒を使用して、水洗いをするか拭き取り用の化粧水を使用するのがおすすめです。

アイホールにベースのアイシャドウを塗る

アイプチを使う前に、アイホールへベースとなるアイシャドウを塗りましょう。

アイプチを使用する際におすすめのベースアイシャドウは、クリームタイプがおすすめです。

しっとりとしたテクスチャのアイシャドウを薄く塗っておくと、その後のアイプチが密着しやすくなります。

きちんとベースを作っておくと、アイプチのテカりもツヤ感でカバーしてくれます。

アイプチで二重を作る

ベースを作ったら、アイプチで二重を作っていきます。

メイク前に理想の二重幅を決めておき、考えていた二重幅にアイプチを塗ったり、テープを貼ったりしましょう。

テープの場合は、両面・片面とありますが片面タイプの場合は決めた二重幅の下側に貼ることを覚えておくと良いです。

塗った後は少し乾かしておき、プッシャーで二重幅をグッと食い込ませるだけで仕上がります。

テープを貼る場合は、目頭側を押さえて軽く引っ張りながら貼っていくと良いです。

目尻だけにアイラインを引く

アイプチをした後は、アイラインを引いていきますが、全体に引くよりも目尻だけに引いておくとナチュラルな仕上がりになります。

ホールド力が弱くならないように、優しく丁寧にラインを引くことがポイントです。

アイライナーは、リキッドタイプの方がまぶたに負担なく引けます。

目元のキワに締め色を入れる

アイラインを引いた後は、目のキワから二重幅にグラデーションができるよう締め色を入れていきましょう。

締め色というのは、アイシャドウパレットの中でも1番暗い色です。

キワに入れることによって、目元全体が引き締まったように見えるので肌の色に近いブラウンのアイシャドウを使用すると、キレイにカバーできます。

アイプチを利用した時は、カラフルメイクよりもナチュラルメイクの方が魅力的に見えるでしょう。

まつ毛をあげてマスカラでバランスをとる

アイシャドウを塗り終えたら、アイメイクの仕上げにまつ毛メイクをします。

まつ毛をカールさせ、マスカラを塗りましょう。

しっかりとカールさせてマスカラを塗ると、アイプチをしている部分が見えにくくなるので、より仕上がりがナチュラルに見えます。

そのため、カールのキープ力が高いものやボリュームアップができるものを選んでください。

よくあるアイプチトラブル

アイプチを使用した際によくあるアイプチトラブルは、以下のとおりです。

  • 不自然になる
  • 汚くなる
  • 肌が荒れる

最も多いトラブルは、不自然な仕上がりになることです。

アイプチはまぶたを糊やテープでくっつけるため、最初のうちはうまくできない場合もあるでしょう。

最初のうちは、二重幅を理想よりも少し狭く設定して、注意深く行ってください。

また、仕上がりが不自然になると作り直そうとアイプチを塗り直したり、貼り直したりすると逆にまぶたが汚く見えます。

焦らずに、一度まぶたの汚れをオフして改めてアイプチをしてくださいね。

アイプチやメイクをする際、まぶたに負担をかけます。

まぶたの皮膚は皮膚全体の中でもデリケートな部分なので、毎日繰り返しアイプチを使用すると肌が荒れる可能性があります。

そのため、肌に異常を感じた場合は使用をすぐに中止してください。

まとめ

今回は、アイプチを使用した際のメイクプロセスやポイントについて紹介しました。

まぶたの汚れや皮脂をしっかりとオフしてから使用する、アイプチを使用した後はすぐに触れないなど注意点はよく意識しましょう。 今回紹介したメイクプロセスを参考にしていただきながら、理想の目元を目指してくださいね。

アイプチを使ったメイクのプロセスは?ナチュラルで美人見えの方法を紹介│美容情報サイト Beauty Web(ビューティーウェブ)

\  いいね! または フォローをお願いします /

シェアをお願いします
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次