深爪を何とかしたい!その原因と矯正方法、予防方法に迫ります!

深爪を何とかしたい!その原因と矯正方法、予防方法に迫ります!│美容情報サイト Beauty Web(ビューティーウェブ)

美容情報サイト Beauty Web(ビューティーウェブ)がお届けする今回のテーマは

深爪を何とかしたい!その原因と矯正方法、予防方法に迫ります!

爪といえば、毛細血管が集中している繊細な部分でもあります。

悪化すると治療や矯正が必要になる場合もあり、酷い深爪に至っては治療後も深刻な問題が残ってしまいます。

そこで本記事では深爪になる原因から矯正方法、予防方法まで詳しくまとめました。

深爪の正しい予防法を知って、健康な指先を保っていきましょう。

目次

深爪が引き起こすトラブルは?

深爪で起きるトラブルは、皮膚や爪の周囲が膿んだり、炎症を起こしたりします。

これらは基本的に塗り薬で対処する形となりますが、症状が酷い場合は、爪を一度全て除去する事も視野に入れておかなければなりません。

しかも、爪を除去すると、新しい爪が生えてくるまでに時間を要し、爪が歪んだ状態で生えてきてしまうこともあります。

そのため、深爪はなるべく避けたいところです。

深爪になる4つの原因

なぜ深爪になってしまうのでしょうか?

4つの原因をまとめました。

①爪を切りすぎている

爪切りの時に、ついつい爪を切りすぎてしまうことはありませんか?

爪は切りすぎると後で痛くなることがありますが、深爪の原因にもなります。

爪を切るときは、少しずつ切るようにしてゆっくり切るようにしましょう。

②爪やすりのしすぎ

爪の長さの調整や爪を切った後のケアとして、爪やすりを使うことも多いのではないでしょうか?

ただ、爪やすりは爪を削る行為でもあるので、やりすぎると爪が短くなりすぎてしまう可能性があります。

こちらも程々に済ませておきましょう。

③爪が折れてしまう

爪が折れてしまうと、爪を切りすぎた時と同じような状態になりやすく、深爪の原因になります。

爪は伸びすぎるほど折れやすくなるので、定期的に切るようにしましょう。

④爪を噛む

癖で爪を噛んでしまう人も多いのではないでしょうか?

爪を噛みすぎると、爪を噛み切ってしまうことがあり、その際に深く切れてしまうことがあります。

爪をよく噛む癖のある人は、爪が噛み切られてしまう前に爪切りで短くしておきましょう。

深爪を予防する6つの方法

続いて深爪にならないための予防法を解説いたします。

6つの方法をまとめました。

①爪を切りすぎない

原因でも解説しましたが、爪を切る時は一気に切ろうとせず、少しずつ切るようにしましょう。

爪の先が1mm程度残るのを目安に行ってください。

②目の細かい爪やすりを使う

爪切りについている爪やすりには、目の粗いものがあります。

ただ、目の粗いやすりは、予想以上に爪先が削れて深爪の原因になります。

そのため、なるべく目の細かいやすりを使用するようにしましょう。

③爪切りは定期的に行う

爪は伸びるのが早く、少し放置するだけで長くなってしまいます。

爪が伸びるほど、爪は折れやすくなり、深爪に繋がる危険があります。

そのため、2週間~1ヶ月に1回は爪を切るようにしましょう。

④爪を噛む人向け!絆創膏を貼る

爪を噛む癖のある人は、絆創膏を貼るという方法を試してみてください。

爪を噛みやすい指に絆創膏を貼ることで、無意識に噛むことがあっても防止できます。

これが繰り返されることで、爪を噛む癖も収まっていきます。

絆創膏は、もちろんドラッグストアなどで売っているものでもOKです。

⑤偏った食事、無理な食事制限はNG

健康な爪を保つには、栄養素を摂り入れる必要があります。

というのも、爪は毎日少しずつ伸びていくので、常に栄養素を求めています。

例えば、「肉しか食べない」、「魚しか食べない」など、偏った食生活は爪が弱まる原因となり、爪が折れやすくなります。

食生活は爪に限らず大切な事なので、バランスよく食べるようにしましょう。

また、もう1つ気を付けたいのはダイエットです。

食事制限は栄養が不足して、体全体が不健康になってしまいます。

そのため、無理な食事制限は控えるようにしましょう。

⑥クリームやオイルで保湿をする

保湿といえば肌の方をイメージしがちですが、爪にも行ってあげましょう。

クリームやオイルなどでしっかりと行います。

特に秋や冬、春の上旬などの寒い時期は、空気の乾燥やエアコンなどの使用で、爪が乾燥しやすいです。

そのため、寒い時期は特に力を入れて保湿してください。

また、エアコンを使用される際は、加湿器を用いて乾燥対策にも努めましょう。

深爪矯正はどうやる?

深爪を矯正するには、ネイルサロンで行うパターンと自宅で行うパターンの2種類存在します。

それぞれまとめました。

ネイルサロン

ネイルサロンでは、ジェルネイルを使った矯正が主流です。

数週間に1度くらいの頻度で通い、最初の数回は自爪の歪みを治す矯正を行い、その後は爪そのものを少しずつ長くしていきます。

段階的に矯正をしていくことで、従来の爪に戻ります。

治療にかかる期間は、半年~1年といったところです。

また、ジェルネイルには、爪の噛み癖を治す役割があります。

なぜなら、ジェルネイルには厚みがあり、爪そのものが噛みづらくなるためです。

こんな感じで、ネイルサロンは爪をおしゃれにするだけではなく、爪のケアも行ってくれます。

ただ、行っていないネイルサロンもありますので、深爪矯正プログラムのある場所を選びましょう。

自宅

ジェルネイルは市販でもありますので、近くにネイルサロンがない、忙しくて通えないという人は、ご自身でジェルネイルキットを購入してやるのも1つの方法です。

ただ、安価なキットの中には、品質が良くないものもあります。

多少値段がかかるものや、安心できるメーカーのものを選ぶことをおすすめします。

また、慣れないジェルネイルを自分でやるのが不安な場合は、普通のマニキュアで弱った爪を補強しておくといいでしょう。

ベースマニキュアとトップコートを塗り、爪を強く保ちながら地道に伸ばしていきます。

まとめ

深爪は一度なると、その後の矯正や治療に多くの時間とお金を要します。

そうならないためにも、普段から深爪にならないような生活を送る事が重要です。

「爪を切りすぎている」、「爪やすりのしすぎ」、「爪を噛む」などの理由から起きやすいので、本記事で解説した内容に該当する方は、今後気を付けていきましょう。

深爪を何とかしたい!その原因と矯正方法、予防方法に迫ります!│美容情報サイト Beauty Web(ビューティーウェブ)

\  いいね! または フォローをお願いします /

シェアをお願いします
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次