ヘアカラーで落ちにくい色は?髪色を長持ちさせる方法やヘアカラーが色落ち早くなる原因も紹介!

ヘアカラーで落ちにくい色は?髪色を長持ちさせる方法やヘアカラーが色落ち早くなる原因も紹介!│美容情報サイト Beauty Web(ビューティーウェブ)

美容情報サイト Beauty Web(ビューティーウェブ)がお届けする今回のテーマは

“ヘアカラーで落ちにくい色は?髪色を長持ちさせる方法やヘアカラーが色落ち早くなる原因も紹介!”

ヘアカラーは染めたての時、時間が経過した時それぞれで色合いが変わってきます。

さらに、どんどん色落ちもするので、あまり髪色を長く楽しめないと考えている方も多いのではないでしょうか。

今回は、ヘアカラーで落ちにくい色や髪色を長持ちさせる方法をご紹介します。

また、ヘアカラーが色落ちしやすい原因も紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

目次

ヘアカラーの色落ちが早くなる原因

染めた後、1〜2週間程度で色落ちが始まりますが、より色落ちが早くなってしまう原因もあります。

少しのことに気をつけるだけで色落ちのスピードを抑えることができるので、よく理解しておきましょう。

シャンプーの洗浄力が高い

市販のシャンプーはとても洗浄力が高く、カラーで傷んだ髪の毛のキューティクルを剥がすため、カラーの持ちが悪くなります。

シャンプーは地肌の汚れをしっかりと落としたいため、洗浄力が高いものを使用している人も多くいますが、ヘアカラーの持ちを意識した場合、市販のシャンプーは向いていません。

キューティクルが剥がれると、髪内部の保湿成分・脂質と一緒にカラー剤も取れてしまうので、日々のシャンプーでどんどん色落ちがするのです。

そのため、少しでもヘアカラーを長持ちさせたい場合は、サロンのシャンプーを使ってみるのも1つの方法といえます。

また、近年ヘアカラーをしている人向けのカラーシャンプーがあるので、洗浄力もありつつ髪の毛をいたわるアイテムでおすすめです。

紫外線の影響

紫外線は髪の毛にも頭皮にも大きな影響があるため、ヘアカラー後はしっかりと紫外線予防をしなくてはいけません。

紫外線を浴びすぎると、髪の毛の色素が抜けてしまい、脱色を引き起こします。

ヘアカラー後の髪の毛も、色素と一緒にカラー剤も落ちてしまうので色落ちのスピードが早くなるでしょう。

髪の毛や頭皮が乾燥状態になるので、ダメージを引き起こし、キューティクルを剥がしてしまいます。

ドライヤーのかけ方が悪い

ヘアカラーをしている髪の毛は、きちんとドライヤーをかけて乾かさなければ色落ちが早くなります。

しかし、きちんと乾かしてもドライヤーのかけ方が悪くても色落ちしてしまうのです。

濡れている髪の毛にドライヤーを近づけすぎると、タンパク質が変性してしまい、毛穴が歪んで色落ちが早まるでしょう。

熱で変性した髪の毛は、キレイにカラーをするのが難しくなるのでNGです。

そのため、ドライヤーは以下のように正しく使ってください。

  1. 優しくタオルドライする
  2. 粗めのコームで梳かす
  3. アウトバストリートメントをつける
  4. 髪の毛から20cm程度離してドライヤーの風を当てる
  5. 根元→中間→毛先の流れで乾かす

熱変性が起きないように、必ず髪の毛からある程度ドライヤーを離してから風を当てましょう。

乾かす際も、上から下へ順番に乾かします。

下から上に乾かすとキューティクルが剥がれてしまうので、必ず1番乾きにくい根元から順番にドライヤーを当ててください。

スタイリング剤の使い過ぎ

ヘアカラーをしてダメージが気になるからと、スタイリング剤を使いすぎるのも色落ちを加速させる原因となります。

整髪料の成分がカラー剤を落とす可能性が高く、ハード系・コーティング系のスタイリング剤は特に色落ちを促進させてしまうでしょう。

スタイリング剤を使うと、落とすために洗浄力の高いシャンプーを使用する必要があるので、さらに色落ちしやすくなるのです。

軽くつけられるタイプのスタイリング剤を使用するように、日頃から意識してください。

ブリーチ剤を使っている

発色を良くするためにブリーチ剤を使用し、さらにカラー剤で色を入れている場合は色落ちも早いです。

鮮やかなヘアカラーを希望している人の場合、仕上がりを良くするためにブリーチしてからカラーを入れるケースがほとんどでしょう。

ブリーチをすることで、キューティクルは消失し、髪内部はスカスカ状態になってしまいます。

仕上がりはとても美しいカラーが入りますが、1週間もすると大幅に色落ちしている可能性が高いです。

ヘアカラーで落ちにくい色

ヘアカラーで落ちにくい色は?髪色を長持ちさせる方法やヘアカラーが色落ち早くなる原因も紹介!│美容情報サイト Beauty Web(ビューティーウェブ)

どうしても色落ちは仕方がないことですが、ヘアカラーで落ちにくい色は存在しています。

いくつかご紹介するので、自分好みの色に合わせてヘアカラーを選択してください。

アッシュグレー

長く人気を得ている色のアッシュグレーは、落ち着いた印象もありつつ髪の赤みが消せるので美しい質感が魅力です。

光を当てると透けるようなニュアンスカラーとして、多くの人に支持されています。

明るめでも暗めでも色落ちしにくく、色落ちしてきてもグラデーションのような雰囲気が特徴です。

ネイビー

透明感や深みがあるダークカラーが魅力のネイビーは、ブリーチなしでもツヤがあるので人気のカラーです。

暗めでもエレガントで清楚な雰囲気が出せ、色落ちもしにくいので長持ちする点が魅力といえます。

徐々に色落ちしてきても、アッシュグレーやアッシュブラウンに近いカラーになるので、ヘアカラーの過程も楽しめる色なので長く楽しめるでしょう。

ラベンダーベージュ

女性らしい柔らかさと透明感が手に入るラベンダーベージュは、ブリーチなしでも明るく見えるのが特徴です。

ピンクとパープルの真ん中のカラーなので、派手になりすぎずフェミニンな印象が魅力といえます。

色落ちしにくく肌色がワントーン明るく見え、光にほんのり透けるため、アンニュイな雰囲気を出したい人に向いているでしょう。

オレンジブラウン

ブラウン系は色落ちしにくいカラーで人気がありますが、その中でもオレンジブラウンは日本人の肌と相性が良くておすすめです。

オレンジ強めだと個性的に見え、ブラウン強めだとナチュラルな雰囲気を演出でき、仕事で派手な色に染められない人でも問題ありません。

色落ちしても、同色のブラウン系になるので違和感なく過程を楽しめます。

ヘアカラーを長持ちさせる方法

色落ちしにくい色を選択しても、絶対に色落ちしないということはありません。

ただ、長持ちさせる方法はあるので、ぜひ参考にしてみてください。

理想のカラーよりも暗めにオーダー

美容室で染めたその日に理想のカラーを実現させると、日に日に色が抜けると悲しい気分になります。

そのため、色落ちを意識したオーダーが重要です。

希望のカラーよりも暗めにオーダーすると、色落ちしていく過程で理想のカラーに近づいていきますよ。

不安な場合は、理想のカラーについて美容師さんと相談し、色落ちを踏まえてトーンを選択してください。

カラー後24時間はシャンプーしない

シャンプーは、色落ちの大きな原因となるのでカラー後24時間は行わないようにしましょう。

24時間程度経過すると、カラー剤がしっかりと髪の毛に定着するので色落ちしにくい状態になります。

毎日シャンプーする習慣がある人は違和感を抱くかもしれませんが、色落ちを防ぐためにも24時間はシャンプーせずにいてください。

染めたては色が落ちやすい状態なので、髪を濡らすだけでもカラー剤が落ちる可能性があります。

しっかりと乾かす

髪の毛が濡れているとキューティクルは開きっぱなしになるので、カラー剤に含まれている発色の染料が流れてしまいます。

しっかりと頭皮から髪の毛を乾かし、キューティクルが開いた状態を防ぎましょう。

ただし、適当に乾かすと逆に髪の毛を痛めるので正しくドライヤーを使用することが重要です。

まとめ

今回は、ヘアカラーで落ちにくい色をご紹介しました。

もともとヘアカラーは基本的に色落ちしますが、落ちにくい色を入れることで長くヘアカラーを楽しめます。

ご紹介した長持ちさせる方法を参考にしていただきながら、おしゃれを楽しんでくださいね。

ヘアカラーで落ちにくい色は?髪色を長持ちさせる方法やヘアカラーが色落ち早くなる原因も紹介!│美容情報サイト Beauty Web(ビューティーウェブ)

\  いいね! または フォローをお願いします /

シェアをお願いします
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次