美容室で髪を切りすぎて失敗!切られすぎる原因と対策を紹介

美容室で髪を切りすぎて失敗!切られすぎる原因と対策を紹介│美容情報サイト Beauty Web(ビューティーウェブ)

美容情報サイト Beauty Web(ビューティーウェブ)がお届けする今回のテーマは

“美容室で髪を切りすぎて失敗!切られすぎる原因と対策を紹介”

キレイになりたいと願って美容室へ来店する人がほとんどですが、仕上がりを見るとイメージよりも「髪切りすぎ!」と感じるケースも多いのではないでしょうか。

自分のイメージとは違うヘアスタイルになると、せっかくの気分が台無しです。

髪を切られすぎて失敗しないために、原因と対策を紹介します。

目次

美容室で髪を切られすぎる原因

なぜ、ヘアカットのプロがいる美容室で髪を切られすぎてしまうのか、原因はいくつかあるのでみていきましょう。

希望をしっかり伝えられていない

もっとも多い理由は、希望を美容師にしっかりと伝えられていないケースです。

初めて行く美容室など、まだ担当美容師との信頼関係や人となりが理解できていない場合、オーダーが雑だったり曖昧だったりすると、思うように伝わっていません。

自分がイメージする髪の長さと、実際に美容師がイメージした髪の長さが違えば、切りすぎてしまう結果になるでしょう。

最初に必ず「どのようにしますか?」と聞かれるので、「おまかせ」や「大体こんな感じ」など、雰囲気で伝えないようにしてください。

大体のセンチでオーダーしている

髪をカットするときに「○cm程度カットして欲しい」とオーダーするケースも多いですが、人によって長さの間隔が違うので失敗しやすいです。

自分が思う5cmと美容師が思う5cmは全然違うので、長さを数字で伝えるのではなく、部分で伝えるように意識してください。

例えば「顎の先まで切ってほしい。それ以上はNGで」など、はっきりと場所がわかれば、美容師もイメージがつきやすいでしょう。

長さでオーダーすると、濡れた状態とカットした後乾かした状態のズレに対応できません。

多くの場合は、濡れた状態でカットするので指定通りの長さを切ったとしても、ブロー後は若干の短くなるため、お客さんとしては「切りすぎ!」と感じてしまうのです。

自分の髪の毛のクセを理解していない

人によって髪質・生える方向のクセなどが違うので、理解していないと短く切りすぎてしまう可能性があります。

例えば、自分の髪のクセを理解せずに髪の毛を全体的に軽くしたい・薄くしたいとオーダーした際、仕上がりが思ったよりも短くなるというケースは多いです。

生える方向を理解していないと、結果的に思うような髪型には仕上がりません。

自分の髪の毛のクセがよくわからない、という人は最初の段階で美容師に自分の髪の毛の状態を相談しましょう。

その際に、丁寧に説明してくれる美容師は的確にアドバイスしてもらえるので、信頼できる美容師かどうかの判断基準にしてください。

美容室の髪切りすぎ問題の対策方法

美容室で髪を切りすぎて失敗!切られすぎる原因と対策を紹介│美容情報サイト Beauty Web(ビューティーウェブ)

美容室で髪を切られすぎてしまう問題は、意外に多くあります。

美容師によっても相性はありますが、切られすぎないように対策方法を理解しておきましょう。

写真などイメージしやすいものを持っていく

カットモデルや芸能人など、なりたい髪の写真を持っていくとパッと見た印象で美容師も判断できます。

さらに、きちんとイメージがわかるとその人自身の髪の毛の状態や質と照らし合わせて、どのような風にカットするとよいか美容師からのアドバイスもあるでしょう。

似合う・似合わないは別として、髪質・顔の型によっては希望するヘアスタイルとの相性が悪いケースもあります。

そのため、はっきりと目でわかるイメージを伝えると美容師もアドバイスしやすく、カットもしやすいので切りすぎる可能性が低くなります。

しっかりと自分の意見を伝える

美容室で髪の毛を切られすぎてしまうのは、そもそも自分の意見をしっかりと美容師に伝え切れていないからという場合が多いです。

なんとなくこれくらい、なんとなくこういう感じなど、曖昧な言い方で美容師に希望の髪型を伝えても、はっきりと伝わりません。

中には「これくらいの長さであとはおまかせ」と言う方もいるでしょう。

基本的に美容師はヘアカット本の中からイメージを探し、提案してくれますが、中には長さだけを把握して、あとは自分の中にある髪型を進めていく人もいます。

そのため、結果的に切りすぎ問題に発展してしまうのです。

ただ、このような場合は自分がしっかりと自分の意見を伝えられないことで引き起こされるため、はっきりと自分の意見を伝えましょう。

切りすぎてしまうと、取り返しがつかないため、失敗しないためにもきちんとイメージを伝えてください。

どう伝えたらいいのかわからない場合は、ヘアカット本からイメージするヘアスタイルに近いものを選ぶと良いです。

少し長めに伝える

切られすぎないためには、少し長めにオーダーしましょう。

髪の毛の長さのイメージは、人によって差が出てしまいます。

そのため、自分が思うよりも若干長めに伝えてください。

若干切られすぎてしまっても、イメージとかけ離れることはないので、不安無時は意識してみましょう。

仕上がりのイメージを共有する

美容師へ的確に仕上がりのイメージを共有することは、切りすぎる問題を避けることに繋がります。

特に初めて行く美容室の場合は、まだ理解し合えていないため、細かすぎるのでは?と思うくらいに詳細を話してください。

写真を見せながら説明するのも良いですし、はっきりと「ここまでのカットで」「仕上がりのイメージはこのような感じで」など伝えるようにしましょう。

切りすぎを避けるためには、最初のコミュニケーションが重要です。

やり取りをおろそかにすると、結果的にイメージからかけ離れた髪型に繋がるのでしっかりとイメージを共有してください。

髪を切られすぎた時の対処法

万一、髪を切られすぎてしまった時にできる対処法をみていきましょう。

せっかくのヘアカットで切られすぎるとモチベーションが低下してしまいますが、対処法を理解しておくことで、取り返しがつきますよ。

いっそのことショートにしてみる

切られすぎてしまった場合、いっそのことショートヘアにしてしまう、もしくは短くなったとしても問題のようにバランスよくカットしてもらうようにしましょう。

美容師へ「イメージよりも少し短かった」ということを伝え、思い切ってショートヘアにすると伝えてください。

クレームだと受け取られないように、しっかりと伝えてバランスが取れるようにやり直してもらいましょう。

ほとんどの美容室は、理想や希望と相違した場合、無料で手直しをしてくれるのでイメージと違うなら伝えてみるのも1つの方法です。

別の美容室で修正

髪型がイメージと違う、切られすぎたという場合はそもそも美容師との相性が悪かったケースもあります。

やり直してもらうために美容師に伝えるのも気まずい、という場合は別の美容室で可能な限り修正してもらいましょう。

切りすぎた髪の毛を戻すことはできませんが、カットラインを揃えてもらったり、バランスをよくしてもらったりするとマシになります。

ヘアカットのプロなので、切りすぎた髪の毛をまとまりが良くなるように修正することは可能です。

まとめ

美容室で髪の毛が切られすぎてしまうというのは、意外に多くある問題です。

イメージと違う髪型になるのは、自分のオーダー方法が曖昧だったり、美容師が理解しきれていなかったりと原因はあります。

今回ご紹介した対策・対処法を参考にしていただき、切りすぎ問題を解決しましょう。

美容室で髪を切りすぎて失敗!切られすぎる原因と対策を紹介│美容情報サイト Beauty Web(ビューティーウェブ)

\  いいね! または フォローをお願いします /

シェアをお願いします
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次