美容情報サイト Beauty Web(ビューティーウェブ)がお届けする今回のテーマは
“くすみカラーメイクのポイントは?部分別のメイク方法や魅力について紹介”
近年、くすみカラーはメイクやファッションで注目を集めています。
トレンドカラーとして長らく人気があるので、積極的にメイクに取り入れたいと考える方も多いのではないでしょうか。
くすみカラーは、日本人の肌色との相性がバツグンなので、コツを理解するだけでも十分に魅力的なメイクに仕上がります。
今回は、くすみカラーメイクのポイントや、部分別のメイク方法について紹介するのでぜひ参考にしてみてくださいね。
くすみカラーメイクのポイント
グレー味のあるくすみカラーを使用したメイクは、スモーキーメイクとも呼ばれます。
一般的なグレーやカーキだけではなく、グレーをミックスしたような淡い色合いもくすみカラーと呼ばれます。
近年、グレーとベージュを組み合わせたグレージュは、メイクだけではなくヘアカラーでも人気がある色です。
全体的に発色が控えめで優しい色合いが特徴なので、上品なメイクをしたい人に向いています。
以下では、くすみカラーメイクのポイントをみていきましょう。
全体的に肌なじみの良いカラーを選ぶ
基本的にくすみカラーメイクのポイントは、全体的に肌なじみの良い落ち着いたカラーでまとめるのがポイントです。
数多くあるくすみカラーの中でも、自分の肌に合ったカラーを選ぶことで、自然な仕上がりになるでしょう。
くすみカラーメイクに慣れていない人は、グレーやカーキなどのカラーの中から、肌色とかけ離れた色を使用するのは避けてください。
グレージュや、肌色に合ったグレーを薄く混ぜた色合いから挑戦すると良いです。
リップやチークはアイシャドウとのバランスをみる
リップやチークのカラーは、アイメイクと相性の良い色を選ぶことで、バランスの良い仕上がりになるのでおすすめです。
チークの場合は、血色感を出すことを目的としているので、くすみカラーメイクの場合はあえてチークレスでも良いでしょう。
リップの場合は、何を主役にするかによってカラーの濃さを決めてください。
例えば、リップを主役にしたいのならチークやアイシャドウの発色を控えたり、逆であればリップはヌーディーカラーにするなど引き算メイクを基本にします。
下記の記事では「立体感があるリップメイクのポイント」について解説しておりますので、あわせてご覧ください。
アイシャドウ&アイブロウはスモーキーカラーを選ぶ
くすみカラーメイクは、アイシャドウやアイブロウにスモーキーなカラーを選びましょう。
暖色系ではなく、よりグレーが強い色を選ぶと、自然に彫りが深く見えるので、一層落ち着いた大人の印象になります。
目元は、顔の中でも特に第一印象を大きく左右するパーツなので、くすみカラーメイク特有のクールさを出すことで、かっこいい目元にしてくれます。
【部分別】くすみカラーメイクの方法
くすみカラーメイクの方法は、基本的な方法を理解しておけば手軽にできます。
ベースメイクからしっかりと理解しておくことで、キレイな仕上がりを目指せるでしょう。
ベースメイクは透明感がポイント
ベースメイクのポイントは、肌を明るく透明感のある仕上がりにすることです。
その他の部分はくすみカラーで落ち着いた印象にするため、ベースを明るくすることで上品な仕上がりになります。
おすすめは、コントロールカラーの下地でパープルを使用し、素肌のトーンアップを目指してください。
パープルは、肌のキメを整えて明るく見せてくれるだけではなく、透き通るような澄んだ肌を演出できます。
下地をつけた後は、セミマットタイプのファンデーションを薄付けしてください。
仕上げに、プレストタイプのパウダーをふんわりと重ねるとシックな印象の肌に仕上げられます。
アイメイクはあえて濃いカラーから乗せるのがポイント
アイメイクは、くすみカラーでもグラデーションを作ることで重厚感が出せてより美しい目元に仕上がります。
以下の方法を試してみてください。
- アイシャドウパレットの中で最も濃い色を目の際に乗せる
- 1の次に濃い色をまぶたの中間(二重幅)と下まぶたに乗せる
- 2の次に濃い色を2の上からアイホールまで重ねていく
- 一番薄い色をまぶたの上下中心にトントンと乗せる
あえて濃いカラーから順番に乗せていき、だんだんと薄いカラーを重ねていくことで、適度なぼかしが入り、自然な陰影を作り出せます。
アイラインは、やや上向きに跳ね上げるように描くとよりクールな印象になるのでおすすめです。
自然なグラデーションを出すためには、少しずつ丁寧につけていきましょう。
下記の記事では、目元に奥行きを作って美しくする「アイメイク」について解説しておりますので、あわせてご覧ください。
リップ&チークは控えめがポイント
チークやリップは、基本的にヌーディーで控えめなカラーを選んでください。
アイメイクをしっかりとしている人や、アイシャドウの発色が良い場合は、チークも利用するとはっきりしすぎた印象になるのでチークレスでもOKです。
リップは、ヌーディーカラーにするか逆に深みのあるカラーを選ぶことでバランスのとれた仕上がりになります。
アイシャドウのインパクトがあるかどうかで、カラー選択をする部分です。
【パーソナルカラー別】おすすめくすみカラーメイク
くすみカラーメイクは、肌色に合わせたカラー選択をする必要があります。
そのため、自分のパーソナルカラーに合わせたメイクのポイントも理解しておきましょう。
イエベ:スプリング
肌の色が黄みよりのイエベさんで、スプリングタイプの人は明るく華やかな雰囲気を持っています。
そのため、くすみカラーの中でもイエローブラウン・コーラルとの相性が良いです。
くすみが強いカラーよりも、彩度や明度が高い暖色系カラーを選んでください。
肌の黄ぐすみが気になる人も多いので、ベースメイクでしっかりと透明感を出しましょう。
チークも活用して、血色感を少しプラスするとより明るい印象になります。
アイシャドウは、ラメやパールを仕上げに重ねることでくすみを活かしつつも華やかさを演出できます。
リップやアイシャドウは、コーラルベージュ・ピンクベージュがおすすめです。
イエベ:オータム
肌の色が黄みよりのイエベさんで、オータムタイプの人は落ち着いた大人の印象が魅力です。
深い色合いのアースカラーがよく似合うので、テラコッタ・ブラウン・カーキといった深みのあるスモーキーカラーが似合います。
そのため、くすみカラーメイクが非常に似合うタイプの肌色で、カーキを基調としたメイクがおすすめです。
ベースメイクやアイシャドウ、リップなどはマットタイプが似合う肌質なので、モダンな雰囲気を演出できます。
特にアイブロウは、グレーやカーキなどを使用して、髪色よりも少し暗めに仕上げることで、落ち着いた雰囲気になるのでおすすめです。
ブルベ:サマー
肌色がやや青白さを持つブルベさんで、サマータイプの人は涼しげで上品な雰囲気があります。
青みのある色合いが特に似合うので、くすみカラーもラベンダーやグレージュといった寒色系パステルカラーや明るめのカラーが良いでしょう。
黄みのあるくすみカラーを使用すると、全体的にどんよりとした雰囲気になるので、青みがかったカラーを選んでください。
もともと肌に透明感が出やすい肌質なので、ベースメイクは素肌を活かしたトーンや色合いで自然な雰囲気に仕上げてください。
ブルベ:ウィンター
透き通るような白さを持つブルベさんで、ウィンタータイプの人は知的な雰囲気が魅力です。
寒色系の中でも、しっかりとした色合いが似合います。
明度が低くて彩度が高いブルーやバイオレット、ワインレッドなどがおすすめです。
特にアイメイクをくすみカラーで仕上げた後、リップメイクははっきりとしたカラーを選んでください。
ウィンタータイプの人は、リップを主役に持ってくるのがおすすめで、コントラスト効果でより一層肌の透明感がアップします。
下記の記事では「ナチュラルメイクとパーソナルカラー」について詳しく解説しておりますので、あわせてご覧ください。
くすみカラーメイクの魅力
くすみカラーと一言で言っても、ダークカラーのような重たい印象のカラーではありません。
グレーがかったような色合いとして理解しましょう。
くすみカラーメイクの魅力について、以下で紹介します。
落ち着いた印象になる
派手さはなくとも、手を抜いていないシックな印象があるのでくすみカラーメイクは、落ち着いた印象を与えます。
大人っぽい印象になりたい人や、洗練されたおしゃれを楽しみたい人は特に向いているでしょう。
オフィスメイクとしても活用できますし、フォーマルな場面でも悪目立ちすることなく、上品さと美しさを演出できるメイク方法です。
ナチュラルな女性らしさを演出
くすみカラーといえば、グレーっぽいカラーをイメージする人も多いのではないでしょうか。
しかし、くすみカラーにも暖色系があるので、クールな雰囲気ではなくナチュラルで女性らしい雰囲気を出したい人は暖色系を選んでください。
くすみピンクやオレンジを利用すると、甘すぎず可愛い印象になるので、積極的に利用すると良いです。
ポイント使いで美肌効果も得られる
肌色が暗い人の場合、肌を明るく見せたいと感じてトーンの明るいカラーを選びがちです。
しかし、肌色とのバランスが取れずに違和感のあるメイクになってしまいます。
そのような場合には、ハイライトとくすみカラーを使用することで、肌に奥行きを出せるので美肌が引き立ち、小顔効果も得られるのです。
くすみカラーは、肌色の調整や雰囲気の変化に役立ちます。
まとめ
今回は、くすみカラーメイクのポイントについて紹介しました。
くすみカラーメイクは、シックで洗練された雰囲気を演出してくれるので、オンオフどちらでも活用します。
メイクのポイントを理解していないと、顔色がくすんで見えたり、印象が暗くなったりする可能性があるので、今回紹介したメイク方法を参考に魅力的なメイクに仕上げてくださいね。