美容情報サイト Beauty Web(ビューティーウェブ)がお届けする今回のテーマは
“メイクブラシの種類や使い方!使い分け方や洗い方まで徹底解説”
メイクをする際、ファンデーションやアイシャドウは付属のスポンジやブラシ、リップは直接塗るという方も多いのではないでしょうか。
しかし、パーツごとにメイクブラシを使用すると仕上がりが格段に変わります。
メイクごとにおすすめなブラシの種類や使い方について、今回はご紹介するのでぜひ参考にしてみてくださいね。
メイクブラシを用途ごとに使い分けるメリット
メイクブラシを用途ごとに使い分ける大きなメリットは、ムラなくキレイな仕上がりになる点です。
使用する箇所に合わせてブラシを使用することで、均一に色を乗せることができますし、手指が汚れないのでメイクのスピードも変わります。
メイクブラシは、以下の3種類に分けられているので、参考にしてください。
- 天然毛
- 合成毛
- シリコンブラシ
天然毛は、動物の毛を使用しているため種類によって毛質の柔らかさが違います。
肌あたりがよく使い心地が良い反面、リキッド系コスメを使用すると水分を吸収してしまうので、つけにくいです。
ナイロンなど合成繊維を使用している合成毛は、肌あたりが苦手という方もいますがメイクアイテムの種類関係なく使用しやすい点が魅力です。
以前は、天然毛はふわふわで合成毛は質感が良くないと感じられていましたが、現在は非常に品質が良く、天然毛・合成毛関係なく使用しやすくなっています。
そのため、使用するパーツやコスメの特徴に合わせて使い分けましょう。
近年注目されているシリコン素材のメイクブラシも徐々に人気が出ていて、リキッドタイプのファンデーションに適しています。
キレイに薄く伸ばせるため、ムラのない仕上がりになりますがパウダータイプにはあまり向いていないです。
【部分別】メイクブラシの種類と使い方
メイクブラシの種類は、使用する部分によってさまざまあります。
大きく分けて、以下の2つに分けられます。
- ベースメイク用
- ポイントメイク用
ベースメイクで使用する主なメイクブラシは、以下のとおりです。
- ファンデーションブラシ
- チークブラシ
- ハイライトブラシ
- シェーディングブラシ
- コンシーラーブラシ
ベースメイクと一言で言っても、このようにファンデーション・コンシーラーなど細かく分かれているため、最適なメイクブラシの形も違うのでしっかりと把握しておきましょう。
ポイントメイクで使用する主なメイクブラシは、以下のとおりです。
- アイブロウブラシ
- アイシャドウブラシ
- アイライナーブラシ
- リップブラシ
付属のチップやブラシを使用すると、ワンパターンな仕上がりになりますが専用のブラシを使用すると一気にバリエーションが広がります。
特にアイブロウブラシは、使用する・しないでメイクの仕上がりはグッと変わるので活用してみてください。
1.【ファンデーション】タイプに合わせてブラシを変える
ファンデーションブラシは、自身が使用するファンデーションのタイプに合わせて変えましょう。
リキッドファンデーションを指やスポンジで伸ばす人もたくさんいますが、ムラができてしまうためブラシを使用してください。
丸平型と呼ばれるタイプのブラシは、小鼻やほうれい線などの細かな部分にもフィットさせられるのでおすすめです。
使用する際は、手の甲にファンデーションを乗せてブラシにとり、絵を描くように肌に伸ばしていってください。
極力、力を抜いて薄く塗ると肌への負担も少なく済みます。
また、フラット型のブラシもリキッドファンデーションに向いていて、毛穴のデコボコをカバーし、なめらかな肌に仕上げてくれます。
使用する際は、最初におでこなどの顔の広い部分に塗っていき、顔の内側から外側へ向かって全体に塗っていきましょう。
気になる部分に重ね塗りすれば、コンプレックスもカバーできます。
パウダーファンデーションの場合は、ムラなくキレイに広げることが重要なので丸型のブラシが向いています。
使い方も簡単で、パウダーの上でブラシを回転させて全体に粉を含ませ、肌を撫でるような感覚で乗せていきましょう。
皮脂が多くなりやすいおでこや鼻の部分は、最初に乗せてなじみやすくしてください。
2.【チーク】つけやすい丸平型orろうそく型
チークメイクは、基本の丸平型やグラデーションをつけやすいろうそく型が向いています。
指で塗るとつけすぎますし、付属のブラシだと思うような仕上がりにならないと悩む方も多いのではないでしょうか。
丸平型は先端が曲線になっているので、使用すると簡単にグラデーションを作り上げることができます。
毛の長さによっても仕上がりが違うため、自分に合ったブラシを選んでください。
先端が細く、繊細なメイクに仕上がるろうそく型のブラシを使用すると、より繊細なグラデーションを作ることが可能です。
2色のチークを使用してグラデーションを作る、狭い範囲にチークを乗せたい時におすすめといえます。
どちらのタイプも、ブラシを回転させてパウダーをつけ余分な粉を払った後、肌に乗せるだけでOKです。
3.【立体メイク】扇形タイプがおすすめ
シェーディングやハイライトをする際、扇形タイプのブラシがおすすめです。
広範囲に広げる場合と鼻筋など細かな部分に使用する場合とあるので、扇状になったブラシは使いやすいといえます。
単純に扇のように毛先が広がっているタイプと、毛先が斜めになっているタイプとあるので、使いたい部分によって選択してください。
立体メイクは、濃く入れてしまうと古臭いメイクになるので粉の量を調整した上で使いましょう。
4.【アイメイク】塗る範囲に合わせる
アイメイクをする際、アイホール全体に塗るのであれば丸平型・二重幅や細やかな部分に塗るのであれば平筆型がおすすめです。
グラデーションメイクが好きな方は、両方持っていると安心ですが、サッと仕上げたい人なら丸平型が良いでしょう。
メイクブラシを最初に乗せる部分が1番濃くなるため、その点を計算して当てていきます。
濃くしたい部分に乗せて3回程度軽く左右に動かして、濃淡を調整してください。
アイラインを入れる際もアイライナーブラシを使うと、キレイに入れられます。
短い線をササっと引いて少しずつラインを引いていくと仕上がりが良いです。
涙袋、三角ゾーンメイクをする際は、ポイントブラシを使用してください。
使いたい部分に薄付けすることが大事で、最初のうちはカラーを馴染ませたあとは鏡を遠ざけて近づけたりしてナチュラルかを確認しましょう。
5.【アイブロウ】好みの眉に合わせる
アイブロウメイクの仕上がりで、顔の印象決めるのでかなりな重要な部分です。
持ち手の長いメイクブラシは、眉の形を作り上げるためにもとても便利なので、活用しましょう。
基本的に斜めカットされた平筆が使いやすく、毛がない部分にもしっかりと眉を描くことが可能です。
眉が薄い人は、細やかな毛があるように仕上がる極細筆、色を軽く乗せたい場合は丸筆が向いています。
ブラシで眉毛の輪郭を描き、輪郭の中を埋めていくだけでOKです。
仕上げにスクリューブラシを使って、眉頭をぼかすとキレイに仕上がります。
メイクブラシの選び方&洗い方
メイクブラシはたくさんの種類があるので、何を選べばいいのか迷ってしまいます。
以下では、メイクブラシを選ぶ際のポイントや定期的なメンテナンスについてみていきましょう。
選ぶ時のポイント
メイクブラシを選ぶ時のポイントは、1本1本買わずにセットで購入することです。
リーズナブルに揃えることができますし、同じメーカーのブラシを使用することでメイクに統一感が出せます。
ブラシセットは、メイクに必要な基本のセットになっている場合と一部分に特化したセットになっている場合があるので、自分の希望に合わせて選んでください。
セットを使用して、少し物足りない、気になる部分があるという場合は別途1本ずつ購入しましょう。
洗い方
メイクブラシは、定期的に洗う必要があります。
肌に触れるブラシは毛の間に化粧品の油分や皮脂、汗など見えない汚れが蓄積されて放っておくと細菌が繁殖しやすくなるので、必ず洗いましょう。
毎回洗う必要はなく、1ヶ月に1〜2回程度で良いです。
普段は使用した後、ティッシュで拭き取るようにすると汚れが溜まりにくくなります。
洗い方は、合成毛の場合は中性洗剤をぬるま湯で薄めたものに浸してお湯の中で洗いましょう。
その後、水分を拭き取って形を整えたあと自然乾燥させます。
天然毛の場合は、メイクブラシクリーナーを使用して洗ってください。
基本的に販売店でブラシと合わせて売られているので、最初に購入しておくと便利です。
まとめ
今回はメイクブラシの種類や使い方についてご紹介しました。
ベースメイク・ポイントメイクによって、使用が向いているブラシの形は違うので、最初農地は
より美しい仕上がりにするために、積極的にメイクブラシを活用しましょう。