美容情報サイト Beauty Web(ビューティーウェブ)がお届けする今回のテーマは
“食べ合わせダイエットとは?我慢しないで痩せるポイントを徹底解説”
ダイエットは我慢が必要とイメージしている人が多いでしょう。
しかし、近年は「エフォートレス」という言葉が注目されています。
無理なく楽に、という考え方でダイエットにも当てはまるといえます。
ダイエットをしていても、食事を過度に制限することで失敗するケースもあるのです。
今回は、食材の組み合わせを考えて痩せていく「食べ合わせダイエット」についてご紹介します。
食べ合わせダイエットとは
名前の通り、食べ物の組み合わせを考慮して行う食事法です。
ダイエット=食事制限というイメージが強いですが、偏った食事法は栄養不足に陥ります。
逆に太りやすくなったり、体調不良を引き起こしたりとリスクがあるでしょう。
食べ合わせダイエットであれば、極端な制限は不要なので、緩やかに自分のペースで痩せることが可能です。
食べ合わせダイエットの基本
食べ合わせダイエットは、以下のポイントを意識しましょう。
- 炭水化物×食物繊維を意識
- 炭水化物、タンパク質、脂質×ビタミンB群
- タンパク質×スパイス
- 炭水化物×酢
太りにくい食事は、基本的に血糖値を急上昇させないことです。
そのため、食べ合わせはとても重要で食物繊維を多く含む野菜、海藻類を炭水化物の前に食べると緩やかな上昇になります。
酢も同様に大さじ1杯程度摂ることで、食事による血糖値の急上昇を防ぐことができるでしょう。
また、ビタミンB群はエネルギー代謝の補酵素の役割を果たすので、体内の代謝をスムーズにする効果が期待できるでしょう。
ダイエット中でも、タンパク質をしっかり摂って筋肉量を維持する必要があります。
基礎代謝を促すスパイスと組み合わせると、より脂肪燃焼効果が期待できるでしょう。
食べ合わせダイエットにおすすめな食材
食べ合わせダイエットは、なんでもかんでも食べていいというわけではありません。
組み合わせの良い食材を考慮して食べていく必要があります。
食べ合わせダイエットにおすすめな食材をみていきましょう。
お肉は脂肪燃焼効果が高まる食べ合わせを意識
ダイエット中はNGだと思われがちなお肉ですが、しょうがやキムチなど脂肪燃焼効果が高まる食べ合わせを意識すると良いです。
特に以下の組み合わせは、相性が良いといえます。
- 豚肉×しょうが
- 牛肉×キムチ
- 鶏肉×トマト
脂肪燃焼や糖質をエネルギーに変えてくれるビタミンB1を豊富に含んでいる豚肉と、同じく脂肪燃焼効果が期待できるしょうがを組み合わせは抜群です。
しっかりと代謝が上がる組み合わせなので、食べた後に軽く運動すると脂肪燃焼が促されます。
牛肉は、L-カルニチンという栄養素があり、体に溜まった脂肪を燃やしてエネルギーとして使える点が魅力の食材です。
特に赤身の牛肉はL-カルニチンが多いので、脂肪燃焼効果が期待できるカプサイシンを豊富に含んだキムチと一緒に食べましょう。
牛肉が苦手な方は、ジンギスカンもおすすめです。
免疫力アップ効果が期待できるビタミンAを含んでいる鶏肉は、消化吸収を促す働きのあるトマトとの相性が良いです。
どちらの食材も消化機能を高める効果が期待できるので、体を内側から温め、痩せやすい体づくりができます。
お米は血糖値の上昇を防ぐ食べ合わせにする
お米は糖質が含まれているので、敬遠する方も多いですが血糖値が急激に上がらないような食べ合わせをすると良いでしょう。
特に以下の組み合わせは、相性が良いといえます。
- 白米×酢
- 白米×とろろ
酢は糖質の吸収を回避する効果が期待できるので、血糖値が急速に上がるのを抑えられます。
酢飯と野菜などを使用して、海苔巻きを作ると手軽に栄養素を取り入れられるのでおすすめです。
とろろは、食物繊維が豊富で血糖値の上がり方を緩やかにしてくれます。
最初の半分はとろろと一緒に食べて、そのほかのおかずと白米を食べるなどするとストレスなく食べられるでしょう。
また、白米ではなく麦飯や玄米のように低GIの穀物にシフトするとより血糖値の上昇を抑えられます。
間食は飲み物に気をつける
ダイエット中は甘いものを食べられない、とイメージされますが、以下の食べ合わせだとホッと一息つく時間が堪能できますよ。
- コーヒー×アーモンド
- ソイラテ×ケーキ
クロロゲン酸というポリフェノールの一種が含まれているコーヒーは、脂肪分解酵素のリパーゼの働きを活性化が期待できるでしょう。
脂肪の蓄積を抑えられ、さらにアルギニンが含まれているアーモンドを食べると脂肪分解の効果がよりアップし、痩せやすくなります。
また、カロリーが高いと思われるケーキは、ホルモンバランスを整えるイソフラボンが豊富なソイラテを合わせると良いです。
間食の場合は冷たい飲み物ではなく、温かい飲み物の方が向いています。
食べ合わせダイエットが効果的な理由
食べ合わせダイエットは、体に良い油や脂肪燃焼の手助けをする食材を組み合わせることで痩せていく方法です。
厳しい食事制限なくダイエットを成功させる方法ですが、なぜ効果的なのか理由をみていきましょう。
ストレスがかかりにくい
食べ合わせダイエットの良さは、痩せるために我慢しているというストレスが発生しにくいという点です。
食事を制限する方法は、我慢をすることでかなりストレスが発生します。
ストレスがあると、コルチゾールというホルモンが分泌され、基礎代謝が低下しにくくなるのです。
コルチゾールはインスリンの分泌を促すため、エネルギーが脂肪としてつきやすくなります。
さらに、食事制限におけるストレスの反動で痩せた途端にドカ食いする可能性も高まるので、リバウンドしやすくなるのです。
食べ合わせダイエットであれば、食べたいものを我慢せずに適量食べながら体に必要な栄養素をプラスする方法です。
我慢をほとんどしないため、適正な食欲を保て、無理なく痩せられます。
冷え対策もできる
適正に食事をとる食べ合わせダイエットは、冷え性対策にも可能です。
食事をすることで、消化・吸収・代謝のタイミングで多くのカロリーが消費されます。
過度に食事を制限すると、体が熱を生み出しにくくなり冷え性になるケースも多いです。
体の冷えは脂肪の燃焼もしないので、結果的に痩せにくい体質になるでしょう。
食べ合わせダイエットは、体を温める食材を積極的に取り入れ、脂肪燃焼を促せるので自然と痩せていきます。
デトックス作用が期待できる
食べ合わせダイエットでは、必要な栄養素をきちんと摂取できるため、体に溜まった有害物質の効果的な排出が期待できます。
偏った食事は、ビタミン・ミネラルなど体に必要な栄養素が不足すると、有害物質が体に溜まりやすくなり、食欲・味覚を狂わせる可能性が高いです。
有害物質は自律神経にも影響してくるので、体調不良を引き起こす場合もあります。
まとめ
今回は、食べ合わせダイエットについて紹介しました。
「食事を我慢しているのになかなか痩せない…」と悩んでいる方は、必要な栄養素が不足している可能性があります。
今回ご紹介した食べ合わせ食材を参考にしていただきながら、無理のないダイエットをしましょう。