襟足のくせ毛対策は?くせ毛の原因やおすすめのヘアスタイルについて紹介

襟足のくせ毛対策は?くせ毛の原因やおすすめのヘアスタイルについて紹介│美容情報サイト Beauty Web(ビューティーウェブ)

美容情報サイト Beauty Web(ビューティーウェブ)がお届けする今回のテーマは

“襟足のくせ毛対策は?くせ毛の原因やおすすめのヘアスタイルについて紹介”

ショートカットやボブスタイルにした際、襟足のくせ毛が気になって思うようなセットができないと悩む方も多いのではないでしょうか。

襟足にくせ毛がある人は意外に多く、原因と対策をよく理解しておく必要があります。

今回は、襟足のくせ毛の原因や対策方法、くせ毛を活かせるおすすめのヘアスタイルについても紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

目次

襟足にくせ毛が起きる原因

襟足は、首に近い部分なので毛穴の形が歪だったり、生える向きがバラバラだったりするため、くせが出やすい部分です。

なぜ、そのような状態になるのか以下でみていきましょう。

毛穴の詰まり

頭皮の毛穴が詰まると、毛穴の形が歪むのでくせ毛が生まれやすくなります。

本来、毛穴は円状に近い形をしていますが、例えばスタイリング剤やトリートメントなどの洗い残しや、皮脂の過剰分泌などによって毛穴が詰まりやすくなってしまうのです。

皮脂と古い角栓が混ざると、シャンプーをしてもなかなか汚れが落ちないので知らぬ間に毛穴の詰まりにつながってしまいます。

毛穴が歪むと、歪んだ形に沿って髪の毛が生成されるため、くせ毛が起きてしまいます。

下記の記事では「頭皮ケア」について解説しておりますので、あわせてご覧ください。

髪のダメージ

髪の毛が強いダメージを受けており、傷んでいる状態でも襟足がくせ毛になりやすくなるのです。

例えば、以下のような原因でダメージは引き起こされます。

  • 摩擦
  • 紫外線
  • 熱ダメージ
  • カラーやパーマを薬剤によるダメージ

日常的に起きるダメージの要因が蓄積されていることで、徐々に乾燥や切れ毛、枝毛、くせ毛となって表面化していくのです。

特にドライヤーやヘアアイロンなどによる熱ダメージ、紫外線ダメージは日々あることなので対策が必要になります。

下記の記事では「髪の毛のツヤを取り戻す方法」を解説しておりますので、あわせてご覧ください。

栄養バランスの偏り

食事とくせ毛はあまり関係がない、とイメージする方も多いのでしょうか。

しかし、実際は深く関わりがあるのです。

髪の毛は日頃から食べている栄養素から作られているので、過度な食事制限や偏った食事で栄養不足になると髪の毛や頭皮にまで栄養が行き届きません。

健康的な髪の毛が作られないことで、乾燥を引き起こし、くせが出やすくなってしまいます。

髪の毛が細くなりやすいので、全体的にボリュームが少なくなってしまうでしょう。

下記の記事では「髪の毛をツルツルにするのに必要な栄養素」について解説しておりますので、あわせてご覧ください。

体質や加齢

襟足のくせ毛が出やすい人は、もともとの体質や加齢も関係しています。

頭皮の皮脂が出やすい、乾燥しやすいという人は毛穴が歪みやすくなるので、くせになりやすいでしょう。

加齢にともなって、ホルモンバランスが変化したり、頭皮がたるんだりしたことでくせが出やすくなります。

体質でも加齢でも、ヘアケアだけでは改善しにくいため、生活習慣の改善や美容室の髪質改善メニューもおすすめです。

襟足のくせ毛を対策する方法

襟足のくせ毛対策は?くせ毛の原因やおすすめのヘアスタイルについて紹介│美容情報サイト Beauty Web(ビューティーウェブ)

襟足がくせ毛になると、諦めなくてはいけないのか、と思う方も多いでしょう。

以下でご紹介する対策方法を試していただくことで、くせ毛が気になりにくくなりますよ。

くせを生かしたヘアカットを意識

対策方法として最もおすすめなのは、くせ毛を生かしたヘアカットです。

一般的に、襟足を短くするとくせが出やすいと思われていますが、実際にくせが出やすいのは以下のような部分になります。

  • 重すぎる
  • 梳きすぎている
  • 長さが中途半端

まず、襟足が重すぎるとボリュームが出てしまうので、広がりやすくなります。

逆に梳きすぎてしまうと、くせが強く出てしまうため、おすすめはできません。

くせを活かせるヘアカットは、適度に軽く・重く・短めにすることです。

絶妙なバランスが大事なので、襟足をセルフでカットするのはNGだといえます。

理想のヘアスタイルに合わせて、できる限り襟足を短くしつつ、バランスの良いスタイルを作りましょう。

髪の毛の保湿を徹底

頭皮や髪の毛の乾燥は、くせ毛を引き起こす大きな原因となります。

セルフでできるヘアケア方法として、髪の毛の保湿を徹底しましょう。

髪の毛の潤いをキープすることによって、必要以上に襟足のくせが出ずに済みます。

保湿はダメージケアにもつながるため、髪の毛の痛みによって引き起こされるくせ毛の緩和も可能です。

保湿の際に意識してほしいのは、以下の点です。

  • 丁寧に汚れをシャワーで洗い流す
  • 髪を乾かす前にヘアオイルを使用
  • 保湿成分が含まれているシャンプーを使用
  • 髪の補修成分が含まれているトリートメントを使用

ヘアケアの効果はすぐに実感するものではないため、不安に感じることもあるでしょう。

日々繰り返し続けることによって、髪の毛に良い変化を与えてくれます。

下記の記事では「ツヤのある髪にするヘアオイルの効果」について解説しておりますので、あわせてご覧ください。

スタイリング剤を活用する

襟足のくせ毛を抑えるには、スタイリング剤を活用してください。

特におすすめなのは、髪の毛が膨らみにくいヘアバームです。

使用する際は、以下の順序で行いましょう。

  1. 髪を軽く濡らす
  2. ドライヤーを上からかけ襟足を抑える
  3. ドライヤーの冷風で髪の毛を冷ます
  4. ヘアバームを手に取ってしっかり伸ばす
  5. 襟足を抑えるようになじませる

ヘアバームは、適量なじませることが重要なので多すぎても少なすぎても適切な効果は得られません。

商品によって適量は変わってくるので、しっかりと確認しましょう。

ヘアアイロンやドライヤーの使い方を工夫する

ヘアアイロンやドライヤーの使い方を工夫することで、襟足のくせを抑えることができます。

特にドライヤーを当てる際は、必ずくせ毛の反対方向にドライヤーをかけましょう。

巻くようなイメージでドライヤーをかけてあげると、髪の毛が落ち着きやすいです。

また、ドライヤーをかける時は霧吹きなどで髪の毛を濡らしてから、襟足を引っ張りながら乾かすとくせが落ち着きます。

ヘアアイロンの場合は、水分を蒸発させることで形状をキープするため、必ずしっかりと乾いた状態で行いましょう。

根元から毛先に向かって丁寧にヘアアイロンで襟足を伸ばした後は、スタイリング剤を使用すると、より髪の毛が落ち着きます。

下記の記事では「美髪にするドライヤー方法」について解説しておりますので、あわせてご覧ください。

襟足のくせ毛を活かせるヘアスタイル

襟足のくせ毛が気になると、ショートカットは難しいと感じてしまいます。

一方で、意外にくせ毛が活かせるヘアスタイルも豊富にあるのです。

以下絵は、襟足のくせ毛が活かせるヘアスタイルを紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

ベリーショートでカジュアルに遊ばせる

襟足のくせが強く出る人におすすめなのは、ベリーショートです。

くせ毛が目立ってしまうのでは、と感じるかもしれませんがサイドと襟足を短めにカットして、トップにボリュームを出すとすっきりとまとまります。

バランスがとれたシルエットが魅力なので、くせがあまり気にならず、首元もきれいに見えるでしょう。

よりかっこいい印象にしたい時は、襟足を刈り上げてツーブロックにするのも1つの方法です。

前下がりショートヘアで美シルエット

美人見えするヘアスタイルは、前下がりショートヘアです。

襟足を短くしても、前に行くほど髪の毛は長いため、バランスが良く、すっきりします。

頭の形も美しく見えるので、違和感なく取り入れやすいスタイルです。

襟足短めのショートボブでまとまりを出す

全体的にまとまりのあるスタイルにしたい人は、ショートボブがおすすめです。

襟足をある程度残すことができるため、可愛らしい印象にもなります。

適度に襟足を残し、ボブ特有の丸みがあるシルエットでくせ毛が目立ちにくいです。

髪の毛が細めの人は、ゆるいウェーブを作ることでフェミニンな印象になるので、気になる人は試してみてくださいね。

下記の記事では「ショートヘアを維持するカットの頻度」について解説しておりますので、あわせてご覧ください。

まとめ

今回は、襟足がくせ毛になる原因や対策方法について紹介しました。

日頃の生活習慣や髪の毛のダメージによって、くせ毛は引き起こされるので、適切なヘアケアを心がけましょう。

襟足のくせが気になっている人でも、今回紹介した似合う髪型を試してみてください。

くせ毛を気にせず、おしゃれを楽しみましょう。

襟足のくせ毛対策は?くせ毛の原因やおすすめのヘアスタイルについて紹介│美容情報サイト Beauty Web(ビューティーウェブ)

\  いいね! または フォローをお願いします /

シェアをお願いします
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次